❽代々受け継がれる漆器再生SDG'sプラン B日程

あなたがお使いのお汁椀等を修理して新品に塗り直しませんか。
輪島塗職人の仕事を学び体験することで、輪島塗がSDG'sの精神そのものだと感じてください。
前もって送って頂く普段お使いのお椀などの修理作業の一部を御本人に職人の指導の元で体験して頂く予定です。
(修理品がない方でもOKです。当選された方には工房より修理品の有無を前もって確認させていただきます。)

日程

12/21 各地(東京駅・名古屋駅・大阪駅)よりJR利用にて金沢駅へ。金沢駅より定期特急バスにて輪島駅前バスターミナル下車。
17:00 チェックイン(ねぶた温泉 海游 能登の庄)
夕食・食談義(ねぶた温泉 海游 能登の庄)
食談義テーマ:「漆の無限の可能性について、SDG'sの精神は漆そのもの」
講師:人間国宝 小森邦衛先生
12/22 8:30 朝食(ねぶた温泉 海游 能登の庄)
チェックアウト
旅館出発
当日は丸一日漆漬けの日です。
貸切バスでお迎え
9:00 工房見学(垣地椀木地) ロクロでお椀の木地を作っている工房です。
10:00 工房見学(輪島塗しおやす漆器工房)漆の木見学 塗工程の全てを見学。職人がしてきた修理の映像を見て自分の漆器が再生されていく様子を理解し、職人の指導のもと、実際の工房で漆を塗ります。
12:00 昼食(一互一笑) SDG's関連施設
13:00 塗り以外の模様付けなどの工房見学(数カ所) ・呂色 塗り上がった品物を更に磨く工程です。
・沈金 ノミで表面を削り模様を入れます。
・蒔絵 漆を絵の具の様に使って模様を描きます。
15:00 重蔵神社特別拝観
輪島キリコ会館見学
最古の輪島塗扉など見学。
能登の夏祭り 勇壮なキリコの展示。
16:30 チェックイン(ホテルメルカート輪島)
18:00 夕食(海亭のと吉)
ホテルへ帰着
12/23 朝食
チェックアウト
9:00 輪島朝市(日吉酒造店集合)
地域通貨実証実験の説明 酒蔵見学後、自由解散
13:25 輪島駅前バスターミナルより定期特急バスにて金沢駅へ。金沢駅よりJR利用にて各地(東京駅・名古屋駅・大阪駅)へ

※天候や新型コロナ感染状況によって急遽コース内容が変更になることがあります。


沈金(ちんきん)

漆器の表面にノミで文様を彫り、漆を刷り込み、金箔や金粉を入れて装飾を施す技法です。基本的な線や点の彫りに加え、コスリや片切りなど、刃先の形状によって多様な彫りが得られます。

蒔絵(まきえ)

筆に漆を付けて描き、金銀粉を蒔き付けて定着させ、文様を表します。平蒔絵、研出蒔絵、高蒔絵等の技法を駆使した多様な表現が可能です。他にも螺鈿、平文、卵殻といった技法も蒔絵師の仕事となります。

呂色(ろいろ)

塗りの仕上げの一種に呂色があります。専用の研炭で平滑に研ぎ、漆を刷り込みながら磨く作業を繰り返します。最後には人の柔らかな手で磨き上げます。漆特有の奥深く艷やかな質感が引き立ちます。